バリアフリー

近年新築で物件を建てる場合は最初からバリアフリーを意識して建てる物件も多いですが、築何十年という物件ではバリアフリーを意識して建てらた物件とういうのはほぼ皆無です。
そこで家主が高齢あるいは病気などで日常生活を快適に過ごすためにバリアフリー化する家も増えて来ています。ここでは実際バリアフリーの詳細や費用について紹介します。
まずよく耳にするバリアフリー住宅というのは障害物のない住宅という意味で、車椅子や杖などを使って自由に(快適に)動く事ができ、高齢者や病気を抱えている人にとって安心して生活できる家です。
ではどのようなところをバリアフリーにすれば快適に暮らせるのでしょうか。
バリアフリーへリフォームする時に注目欲しい個所としては下記があります。

・床の段差
・手すりの取り付け
・ドアを引き戸からスライド式に変える
・廊下を広げる
・水回り(トイレや洗面、浴室)
・エレベーターの設置

これらは少額で出来るものから多額な費用が掛かるものまで様々ですが、その家に住む人にとって必要な箇所をリフォームすればいいと思います。
但し今は必要なくても例えば急に病気になった、交通事故などで車椅子生活になったな常にあらゆることを想定しておく必要あります。つまり今は必要なくても急な何かがあった時あの時リフォームしておけば良かったという事がならないようにしないといけません。
例えば手すりの設置や床の段差の解消、ドアを引き戸からスライド式に変えるというのは今から準備しておいても日常生活で困ることはないですよね。大きな費用が掛かるリフォームについては計画的に行えばいいと思いますが、そこまで費用が掛からないリフォームについては早い時期から準備しておくことをお勧めします。
また近年ではバリアフリーのリフォームについても業者に頼まずDIYで出来る事もあり、家主自らの手でリフォームするケースも増えております。

PR